フォトアルバム
天気予報

« 2006年12月 | メイン | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

大桑層の化石の同定

Dscf36851 石川の化石の同定にはこれ!

もちろん大桑は多くの標本が

掲載されている。

もちろん能登などのサメも

載っている。

前回の「国見の化石」もそうだが、

市博物館にあった!!助かります(笑)

2007年1月30日 (火)

館長といっしょ!

Dscf3687 天気がよいので

博物館の新館屋上で

白山を見ていた。

すると、展望台のある本館

屋上からシャッター音が!!

館長がパノラマ写真を撮影していた。

話が弾み、化石の話へ。

福井の人で化石を採取している人は

何人いるだろうと言う話で、盛り上がった。

ところが、数えてみると10数人。

さらに趣味で採取する人は何人だろう?

数人?福井では絶滅危惧趣味かもしれない。

2007年1月28日 (日)

大桑

Dscf3673 さすがの脆さ。

瑞浪なみでしたねぇ!

硬いところは

良いのですが、

ほとんど採取不可能。眺めるだけ。

貝類の保存は難しいだろうな?

サメ!出るんだろうけど難しそう。

サメの歯はボーズです。

2007年1月27日 (土)

出張

Dscf3661 大阪で遊ぶのは

なんばでしょう。

夕方から雨になり

2次会には大雨でしたが、

私が帰るときには晴れていました。

気温が違い、乾燥しているので調子を

壊しやすいのですが、今回は良好でしたね!

無事、帰ってきましたよ!!

再来週に又大阪行きます。

今度は大阪城の近くです。

2007年1月24日 (水)

国見の化石

市の図書館で、図書の検索に

「かせき」と入れたら、9件ヒット。

この中で、気になる物が!

Dscf3655 これは、国見小学校で

作られた、冊子で非売品。

現在も、授業で使われる。

懐かしのガリ版刷りです。

この中に(7P)サメの歯の

記載があった。

それによると、見つけたのは

テドリリュウで有名な北川さんで、

鯨の脊髄と一緒に出たそうで鮎川の波打ち際で

採取とある。

この記載で、鮎川でサメの歯!の謎が解けて

スッキリしたのは私だけ??

と、波打ち際ってコンクリートの下・・・・・・・

おまけ

インターネット上をボトルメッセージが流れてくる。

知らない人のHPやブログを見ることが出来る。

ビンを拾ってみてください。新たな出会いがあるかも。

なんか広告みたいになっちまった。

こねずみさんは、設定ミスにより逃げ出しました。

欠点が一つ!ずっと波の音が聞こえる。

2007年1月22日 (月)

雨の中

お昼に和田を歩いていました。

で、やっぱりあった。骨!32本。他、肉付き2本。

この肉付きの骨が赤い(紅色)、筋も残っていた。

これが焼いた後なのか?自然の色なのか??

(雨降りだったので写真撮ってません。)

で、採取もしなかった。異常に臭い!退散!!

2007年1月20日 (土)

越前海岸

海岸線にいるのに遊べない!

Dscf3620 写真は昨日撮影。

今日も、午前中仕事、

昼から子どものソフト。

お父さんの遊びは

おあずけである。

しかも、試験を受けることになったので

2月はちょっと遊ぶどころではない。

28日を境に本気モードに入ります。

更新が出来ないと思いますので宜しくね!!

2007年1月19日 (金)

あの鮎川は今

Dsc00002 美味しい地層は

コンクリートの下!

海に見える岩からは

特定の地層からしか

出てこない!漂着化石も無くなった。

残念!昔のように自由に遊べると良いのに。

国定公園なんて嫌いだ!!(笑)

(この写真は、工事完了間近の時の物です)

2007年1月17日 (水)

身近なところかも?

Dscf3616  今日、発電所裏にありました。

ココナッツリキュール?

ハワイの物らしいです。

うーん?付着物はないので

近所から来た物か?

も一つ気になるのが、柄の動物はイルカ?シャチ?