フォトアルバム
天気予報

« おまけ | メイン | 出張 »

2007年1月24日 (水)

国見の化石

市の図書館で、図書の検索に

「かせき」と入れたら、9件ヒット。

この中で、気になる物が!

Dscf3655 これは、国見小学校で

作られた、冊子で非売品。

現在も、授業で使われる。

懐かしのガリ版刷りです。

この中に(7P)サメの歯の

記載があった。

それによると、見つけたのは

テドリリュウで有名な北川さんで、

鯨の脊髄と一緒に出たそうで鮎川の波打ち際で

採取とある。

この記載で、鮎川でサメの歯!の謎が解けて

スッキリしたのは私だけ??

と、波打ち際ってコンクリートの下・・・・・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/231577/6757838

国見の化石を参照しているブログ:

コメント

そういえば、北川さんって、まだご存命でしょうか??

聞いた話ですが、元気だそうです。
あの、蔵の化石をどうするか?
奥さんが悩んでいるそうです。

いろいろやってますね~!
しかしコレは随分古そうな本ですね・・・

私も、今度図書館行ってみようっと(笑)

この本欲しい!! 私もスッキリしたい!! サメの歯の写真出てますか?

大吉さん
好きこそ何とかですよ、ついつい探しちゃいますね。
シンモさん
鯨の骨に寄り添うように付いていたそうです。写真は有りません。小学生の絵みたいな図がありました(この表現はやばいかな)

追伸
写真あるのですが、サメの種を見分けられるほど大きく写っていません。
横にマイルドセブン(白に★いっぱいのやつ)で、大きさは1cm前後かなぁ?

只今、大阪から送信中!

 写真見た~い!! 鯨と一緒に出ましたかぁ(^^; って、鮎川って、マングロ-ブの堆積物だったような…鯨と一緒に出るのは、ツノザメが多いですよん(^^) あとは、メガロ・ホオジロ・アオザメかなぁ…
意外とメジロって鯨の骨と一緒に出ることは少ないんですよ(^^;

そのツノザメがくっ付いた
クジラの骨を採取したことがあります~
日本一、美しいメガロが出たところで!

これは見たこと無いなあ.ところで,鮎川では他にもサメの歯が採集されています.種類は不明ですが「夏休みの自由研究(名前を聞く会)」でVicaryaと一緒に産出したサメを持ってきた人がいました.
あと,これは秘密ですが,鮎川で最も保存の良い標本の産出する場所はまだ残っていますよ.

ドラさん、さすがですね~!! 例の川ですね(^^) Vicaryaと一緒に産出したサメを見てみたいですねぇ(^^) マングロ-ブまで入り込むのはオオメジロですか?
注意したいのは、鑑定会に持ち込まれる化石は他産地のものも多い事です。以前金生山で採集したと言って北海道のアンモナイトが持ち込まれました(汗)

シンモさん
ガリ版の写真ですから・・・・・・
黒一色、この横にあるのがそうかな??
ぐらいですよ?原盤はあるのかなぁ?
ドラさん
例の川、一度お邪魔してみたいです!
Tomioさん
ネット上!書き込んだら
秘密じゃなくなります(笑)
でも、可能性は有ると言うことで!
私は国見で頑張りますよ!!
あの地図は、ウソじゃなかった。
又、30年越しの夢探し、続くようです。(笑)

コメントを投稿